寺社仏閣に御参りする際の萌えポイントのひとつは、まちがいなく狛犬ですよね。姿カタチもさることながら、そのペアの放つオリジナルの威光というか、独自の守護獣ぶりというか、苔っぷりもそうだし、まあとにかく、「見飽きない」という言葉が一番しっくりくるかもしれません。創建がびっくりするほど古かったり、ご寄進者のお名前をなぞって思いを馳せたり。古くて価値ある壊れやすいものは宝物として別室に展示されている場合もあるので、要チェックでございます。
さてそんな狛犬ですが、ご存じの通り日本に入ってくる前は、左右対称の獅子でした。向かって右が阿形、左が吽形、のアシンメトリーが定型となったのは平安時代以降と言われています。人の一生も宇宙の万物も、「あ」で始まり「ん」で終わる―、身近にして深遠かつ壮大なテーマのビームが、2体の狛犬間にはしっかと張られているのでございます。個の始まりと終わりがあるからこそ同時に意識される永久不変の何かすごいモノ。ワレワレ日本人の浸る独特の安堵感がそこにあるような気がしてなりません。
デザインおよび制作は「ハレとケ」。建築と彫刻、別々のバックグラウンドを持つお二人が展開するアクセサリーブランド『Fillyjonk』の別レーベルです。
小さくかわいい、自分のためだけの守護獣。ここぞという大事なの日にも。旅立つ大切な人へのお守りにも最適です。あ・うん別売りなので、いろんな節目に、いろんな意味づけを考えてお使いいただくこともできます。それぞれ、ゴールド色とシルバー色、陰影を聞かせたブラックの3色展開です。
こちらの商品は受注生産となりますので発送まで2〜3週間いただきます。ご了承ください。
Spec
サイズ:W13mm H12mm D7mm ポスト長13mm
素材:
白wh(白仕上):SV925
黒bk(いぶし仕上):SV925、燻し仕上
金GD:SV925、K18コーティング
発送について
在庫有りの場合 |
受注生産となりますので発注後2〜3週間後の発送となります。 |
在庫無しの場合 |
受注生産となりますので発注後2〜3週間後の発送となります。 |
つくる人
ハレとケ
アクセサリーブランド
『Fillyjonk』の別レーベルです。
お手入れについて
シルバー)黒ずみや変色が出た場合、シルバー専用の洗浄液やクロスなどでお手入れして下さい。
ゴールド)
使用していない時は、空気に触れない様にジップロックなど袋に入れ密閉して保管するとくすみにくいです。
シルバー専用の洗浄液やクロスなどを使用すると、コーティングがとれてしまいますので絶対に使用しないで下さい。
メンテナンスで、再コーティングを¥3150-(税込み)で行っております。
その他、お修理メンテナンスもお受けしております。
ご希望の方は、下記アトリエまでご連絡先を同封の上お届けくださいませ。
〒111-0056 東京都台東区小島2-9-10 台東デザイナーズビレッジ 203 兼森宛
関連商品
紙垂のネックレス