ここかしこの「年末ぎりぎり」にやってくる、アノ風物詩が今年も登場!1860年ご創業の老舗/大寺幸八郎商店が、林悠介さんのデザインで発表しているオリジナル干支シリーズ、11作目となる2018年の新作は、「福いぬ」です。
ファンの期待を裏切らないこの小ささは健在。特に心奪われるのは、従順なぽちっとお目目に、律儀な背中。くるりと元気に巻いたしっぽと、どことなく福々しい横向きもたまりません。
毎年集めていらっしゃる方も多い本シリーズ。歴代のミニ干支たちと並べると、一層のお楽しみを満喫いただけます。送り干支、迎え干支、のみならず、ご家族の干支をご一緒にご購入いただいてもきっと素敵です。
戌は「滅」から転じ、わかりやすくイヌの字があてられたという説があります。前年の「酉」は商売繁盛の象徴、実りを収穫するという意味があるのに対し、「戌」はそんな収穫後、足元を固めるという意味を持つとか。成功への準備蓄積、フォローやリスクヘッジをしっかりと、さらには犬の多産にかけて、新たな芽吹きに祈りを寄せる、そんな希望の年。賢くフレンドリーで誠実な、イヌの性格にもまさにピッタリ。
毎年をつつがなく過ごすために飾りたい干支たち。親指サイズながら、銅製のしっかりした存在感はなんとも重厚です。時はめぐり、季節は繰り返す。そんなあたりまえに感謝しながら、1つ1つコレクションしていきたい、省スペース派には実にうれしいミニマムサイズの縁起物です。
Spec
【サイズ】w12×d27×h24(mm)
【素材】ブロンズ
専用化粧箱入り
発送について
つくる人
大寺幸八郎商店
デザイン/林悠介