ここかしこのお数珠とふくさ(女性用) ここかしこのお数珠とふくさ(女性用) ここかしこのお数珠とふくさ(女性用) ここかしこのお数珠とふくさ(女性用) ここかしこのお数珠とふくさ(女性用) ここかしこのお数珠とふくさ(女性用) ここかしこのお数珠とふくさ(女性用) ここかしこのお数珠とふくさ(女性用) ここかしこのお数珠とふくさ(女性用) ここかしこのお数珠とふくさ(女性用) ここかしこのお数珠とふくさ(女性用) ここかしこのお数珠とふくさ(女性用) ここかしこのお数珠とふくさ(女性用)

ここかしこのお数珠とふくさ(女性用)

親玉名入れ希望の場合はご記入ください(二文字まで)

( 1,650円 )


  • モデル: ozyuf_01
  • 在庫または予約上限 : 5
  • メーカー: 神戸珠数店

「上質で、悪めだちせず、一生付き合える」をコンセプトに考えた、ここかしこのお数珠です。

こちらはここかしこの人気商品、西陣織のシルクが魅力のネクタイのふくさとのセットです。

ネクタイのふくさ単品はこちらから
ネクタイのふくさ


「オトナになる。」の定義はさまざまです。ただ言えるのは、まぎれもなく人をオトナにしてしまう試練のひとつが、「喪失体験」であるということ。悲しみを知ると、他者の悲しみにもよりそうことができる、そう実感している方も多いのではないでしょうか。
 

若い頃お世話になりまくった会社の上司、日ごろバカ話をしてふざけ合っている友だちの親御さん、、、どんな別れの場面にも、100点満点のお悔みの言葉などありえません。私たちにできるのは、礼を尽くし、襟を正して、亡き人に向き合うことだけなのかもしれないです。その姿がご遺族の目に映ることでほんの少しでも慰めになれるのなら。きっと亡き人も、見てくれていると思いながら。

ちゃんとしたお数珠を持っていないと恥ずかしいと思うようになったのはいつごろからかと胸に手を当てて考えてみると、やはり就職して仕事の人間関係が生まれてからのような気がします。必要と言うのはいつも急で、実家や、職場の引き出しや、すぐには取れないところにそれがあったりします。かといって、気に入らない安物をその場しのぎで購入するのもはばかられ、身内にささっと借りる、なんてことも。その後味の悪いことと言ったら・・。少なくとも、自分の拠点には、ちゃんと準備しておかなきゃ、とは思っても、また日常が始まれば、忘れてしまう。それでは、きちんとしたオトナとは言えないぞ、そんなここかしこ一同の自戒をこめて、お数珠をラインナップに加えました。ここかしこの考える「欲しいお数珠」は、上質で、悪めだちせず、一生付き合えること。京都はその名も「中珠数屋町」で京念珠製造卸を手掛ける神戸珠数店さんに制作をお願いしました。

お数珠は昔から、成人、就職、結婚など節目の御祝として贈られることの多いアイテムの一つです。「オトナ」のたしなみであり、他者への気遣いであり、ひいては、自分のための道具です。一般的に「宗派を問わず」お使いいただける略式(片手)数珠を、女性用3種、男性用3種、ご用意しました。それぞれ本絹房のタイプと、正絹梵天タイプがあります。

略式数珠のご使用にご不安のある場合は、お寺やご親族の方とご相談なさることをお勧めします。地域や宗派によって決まりごとが異なる場合があります。


本水晶:正統派の定番、天然石・本水晶をすべての珠に使用し、品のよい古風な金茶の中糸を通したたおやかなデザインです。

白珊瑚:主珠に天然の白珊瑚、二天に天然の深海珊瑚を配した優しい印象のデザインです。深海珊瑚の色味は、ピンク〜赤で個体差があります。

ビルマ翡翠 :優しいグリーンの天然石・ビルマ翡翠をすべての珠に使用し、落ち着いたブルーグレーの房を配した女性的なデザインです。

女性用の房は、最高級の極細撚り房です。他に梵天タイプもあります(近日発売予定)

 

 

Spec

【お数珠】 サイズ:1サイズ(女性用片手数珠)
種類:ビルマ翡翠、本水晶、白珊瑚の全3種、本絹房タイプと、正絹梵天タイプの各2タイプ展開
箱:桐箱入り
女性用の本絹房は最高級の極細撚り房です。
プラス1650円(税込)で親玉に2文字以内の名入れが可能です。(納期はプラス10日間となります)

【ふくさ】
サイズ:横12cm×縦20cm
素材 :絹100%西陣織ネクタイ生地、裏 :絹100%
箱:桐箱入り

 

 

発送について

 

 

在庫有りの場合 ご注文日より3営業日以内に発送。
在庫無しの場合 ご注文日より10日前後に発送。

つくる人

神戸珠数店(京念珠)
 

修理について

紐が切れた、珠をなくしてしまった、房が取れてしまった、などの場合は修理を承ります。
ここかしこまでご連絡ください。
 

関連商品

ネクタイのふくさ
 

read more
© 2012 - 2024 Kokokashiko